丸昇建設株式会社 一級建築士事務所

富山市の注文住宅・増改築・リフォーム・
古民家再生・アパート・商業施設

窓の計画 part2

 

今回は前回の続きで、住宅の窓について考えてみます!

前回は 眺め風通し採光 についてでした。

それでは続きいきましょう!

 

4.断熱

ここで言えることは1つ!

窓は壁に比べて断熱性能が低いため、窓を作れば作るほど断熱性能は低下します。

住宅が 寒い、暑い 大きな原因は窓からの熱の出入りです。

 

夏は窓から74%の熱が流入し

冬は窓から54%の熱が流出しています。

 

そして窓の断熱性能を壁の厚さに置き換えてみると、

高性能な「樹脂窓+ガス入りトリプルガラス」でも壁にすると57mmの厚さにしかなりません。

 

これらから分かるように、窓はしっかり考えて必要な場所にだけ計画していきましょう!

 

5.プライバシー

自分の家の窓は、どこに配置しても自由です。

建築基準法的にも一般住宅の場合、窓の位置が制限されることはほぼありません。

 

ですが、だからといって公共の道路から家の中が丸見えになる窓や、お隣のリビングと隣接した窓を開けっぱなしにするというのは、

住まい手も道路を歩いている人も、お隣さんも落ち着かないですし、目のやり場に困ってしまいます。

うっかりそんな窓をつくってしまった場合、人目を気にして常にレースカーテンを閉めることになります。

レースカーテンを閉めたままの窓は、光と風を取り込むだけになるため、これでは現代の高性能な窓(サッシ)の無駄づかいです。

 

窓から視線を遠くへ飛ばすことで空間を広く感じられますし、せっかくなら窓からの風景で四季のすばらしさを感じたいですね! 

家づくりで窓の配置を考えるときには、通行人やお隣さんと視線が合わないところにしたり、板塀などで視線が気にならないようにしたりして、

デリカシーをもつようにしましょう!

 

全体のまとめ

 

 

part1から住宅の窓について考えてみました。

最後にいらない窓を計画した時のデメリットです

 

×窓を多くすることで単純にお金が余計にかかります
×窓が多い分だけカーテンやロールスクリーンが余計に必要になります
×壁よりも断熱性能が下がります
×壁より気密性が下がります
×窓の数だけ掃除の箇所が増えます

つまり「意味のない窓」はなくして、思い切って“壁にした方が断然いい!”というのが丸昇建設の考え方です。

 

窓から差す明るい光はとても魅力的です。でも家は暮らしの舞台ですので、ただただハッピーな日だけではありません。

元気な日もあれば、落ち込む日もあります。家族がケンカをしてしまうこともあるでしょう。

哀しいときにじっと落ち着ける場所も家には必要です。極端な例ですが、ガラス張りのキラキラとしたカフェで泣けないですよね。

ガラス張りは、非日常空間を楽しむカフェだから素敵なのです。

 

丸昇建設では、窓の配置やサイズを考えるとき、家の中からの快適さと、外から見たときの美しさの両面から検討します。

そして、必要なところに、必要な分だけ配置します。

暮らしは時代とともに変化します。だからこそ、自分にとっての豊かな暮らしとはどのようなものか、真剣に考えてから家づくりをスタートするといいでしょう。

たかが窓、されど窓。あなたのライフスタイルに最適な窓を考えてみませんか?